【2019年版】第20回全国高校選抜ラグビー大会の日程・出場校・組み合わせ

高校ラグビー
スポンサーリンク

第20回全国高校選抜ラグビー大会が2019年3月29日(金)から埼玉県にある熊谷スポーツ文化公園ラグビー場で開催されます。

春の選抜高校ラグビー大会は高校ラグビーの3大大会の1つであり、その年の高校ラグビー界でどこが強いのかを決める重要な大会です。(春の選抜・夏の7人制・冬の花園が高校生の3つの全国大会)

昨年までは熊谷ラグビー場が改修工事をしていたため、陸上競技場がメインで利用されましたが、ラグビー場の改修が終了したため、今年からは再びラグビー場がメインで行われます。

スポンサーリンク

第20回全国選抜高校ラグビー大会の日程

2019年の春の高校選抜ラグビー大会の日程は以下となっています。

 

日程グラウンド
開会式2019年3月29日(金)Aグラウンド
予選リーグ2019年3月29日(金)

2019年3月30日(土)

2019年3月31日(日)

2019年4月2日(火)

Bグラウンド

Cグラウンド

補助陸上競技場

準々決勝2019年4月4日(木)Bグラウンド
準決勝2019年4月6日(土)Aグラウンド
決勝2019年4月7日(日)Aグラウンド

まずは参加校が4校ずつ8つのグループ(A~H)に分かれて予選リーグを行い、各リーグ1位の合計8チームが決勝トーナメントに進出となります。その後は8チームによるトーナメントで優勝を決めていきます。なお、決勝は同点の場合は両校優勝となります。

また、開会式とオープニングゲーム(3/29(金)開催)はAグラウンド(熊谷ラグビー場)で行われますが、予選リーグは熊谷Bグラウンド、Cグラウンドと、補助陸上競技場で行われます。決勝トーナメントは準々決勝はBグラウンド、準決勝、決勝はAグラウンドでの開催となります

出場校一覧(全32校)

春の選抜ラグビーはその名の通り、選抜された結果、出場校が決定となります。そのため、各都道府県から勝ち抜いたチームが出場するわけではなく、各地区から上位のチームが選抜されます。それに加えて、埼玉県の1校が開催県枠、また4校が大会実行委員推薦枠で出場決定となります。参加校は全32校となります。また、桐蔭学園(神奈川)が前年度優勝のため、通常の5枠に加えて、関東地区は前年度優勝校枠1枠を加えて6枠となります。

参加する32校が決定しました。以下地域別に記載しておきます。

都道府県出場校出場歴
北海道地区(1校)
北海道札幌山の手15大会連続15回目
東北地区(3校)
秋田秋田中央4大会ぶり6回目
秋田秋田工業4大会連続11回目
岩手黒沢尻工業3大会連続4回目
関東地区(6校)
神奈川桐蔭学園17大会連続18回目
千葉流経大柏3大会連続13回目
東京本郷8大会ぶり2回目
東京早稲田実業初出場
栃木国学院栃木3大会ぶり6回目
神奈川慶應3大会ぶり4回目
北信越地区(1校)
石川日本航空石川4大会連続7回目
東海地区(2校)
愛知中部大春日丘3大会連続10回目
愛知名古屋5大会ぶり2回目
近畿地区(5校)
京都京都成章2大会ぶり8回目
大阪東海大大阪仰星7大会連続18回目
奈良天理3大会連続8回目
兵庫関西学院11大会ぶり2回目
奈良御所実業2大会連続7回目
中国地区(2校)
島根石見智翠館2大会ぶり8回目
広島尾道7大会連続12回目
四国地区(2校)
高知高知中央初出場
徳島城東3大会連続3回目
九州地区(5校)
福岡東福岡13大会連続16回目
佐賀佐賀工業7大会連続14回目
長崎長崎北陽台2大会連続6回目
大分大分舞鶴4大会連続12回目
宮崎高鍋3大会連続5回目
開催県(1校)
埼玉浦和7大会ぶり3回目
実行委員推薦枠(東)(2校)
群馬太田初出場
新潟北越初出場
実行委員推薦枠(西)(2校)
大阪金光藤蔭初出場
大分大分東明初出場

※関東地区は前年度優勝校枠1枠を加えて、全6校が選抜出場。

予選リーグ組み合わせ

3/21(水)に選抜高校ラグビーの予選リーグ組み合わせが決まりした。予選リーグはグループAからグループHまでの8グループとなります。各グループ4校で1位の8チームが決勝トーナメント進出となります。

まずは予選リーグの組み合わせ一覧を見ておきましょう。

都道府県出場校出場歴
グループA
兵庫関西学院11大会ぶり2回目
埼玉浦和7大会ぶり3回目
佐賀佐賀工業7大会連続14回目
秋田秋田中央4大会ぶり6回目
グループB
福岡東福岡13大会連続16回目
北海道札幌山の手15大会連続15回目
徳島城東3大会連続3回目
神奈川慶應3大会ぶり4回目
グループC
島根石見智翠館2大会ぶり8回目
栃木國學院栃木3大会ぶり6回目
奈良御所実業2大会連続7回目
愛知名古屋5大会ぶり2回目
グループD
大阪東海大大阪仰星7大会連続18回目
石川日本航空石川4大会連続7回目
長崎長崎北陽台2大会連続6回目
群馬太田初出場
グループE
神奈川桐蔭学園17大会連続18回目
大分大分東明初出場
広島尾道7大会連続12回目
岩手黒沢尻工業3大会連続4回目
グループF
京都京都成章2大会ぶり8回目
東京早稲田実業初出場
高知高知中央初出場
秋田秋田工業4大会連続11回目
グループG
愛知中部大春日丘3大会連続10回目
宮崎高鍋3大会連続5回目
大阪金光藤蔭初出場
東京本郷8大会ぶり2回目
グループH
奈良天理3大会連続8回目
千葉流経大柏3大会連続13回目
大分大分舞鶴4大会連続12回目
新潟北越初出場

予選グループ対戦表

続いて各グループごとの対戦表を見ていきます。

グループA

関西学院浦和佐賀工業秋田中央
関西学院4/2 10:45 補助3/31 13:15 C3/30 9:30 B
浦和4/2 10:45 補助 \3/29 15:30 A3/31 14:30 C
佐賀工業3/31 13:15 C3/29 15:30 A4/2 12:00 補助
秋田中央3/30 9:30 B3/31 14:30 C4/2 12:00 補助

グループB

東福岡札幌山の手城東慶應
東福岡4/2 13:15 補助3/31 9:30 C3/30 10:45 B
札幌山の手4/2 13:15 補助 3/30 12:00 B3/31 10:45 C
城東3/31 9:30 C3/30 12:00 B4/2 14:30 補助
慶應3/30 10:45 B3/31 10:45 C4/2 14:30 補助

グループC

石見智翠館國學院栃木御所実業名古屋
石見智翠館4/2 9:30 補助3/31 12:00 C3/30 13:15 B
國學院栃木4/2 9:30 補助 3/30 14:30 B3/31 12:00 補助
御所実業3/31 12:00 C3/30 14:30 B4/2 9:30 B
名古屋3/30 13:15 B3/31 12:00 補助4/2 9:30 B

グループD

東海大大阪仰星日本航空石川長崎北陽台太田
東海大大阪仰星4/2 10:45 B3/31 13:15 補助3/30 9:30 C
日本航空石川4/2 10:45 B 3/30 10:45 C3/31 14:30 補助
長崎北陽台3/31 13:15 補助3/30 10:45 C4/2 12:00 B
太田3/30 9:30 C3/31 14:30 補助4/2 12:00 B

グループE

桐蔭学園大分東明尾道黒沢尻工業
桐蔭学園4/2 13:15 B3/31 9:30 補助3/30 12:00 C
大分東明4/2 13:15 B 3/30 13:15 C3/31 10:45 補助
尾道3/31 9:30 補助3/30 13:15 C4/3 14:30 B
黒沢尻工業3/30 12:00 C3/31 10:45 補助4/2 14:30 B

グループF

京都成章早稲田実業高知中央秋田工業
京都成章4/2 12:00 C3/31 14:30 B3/30 9:30 補助
早稲田実業4/2 12:00 C 3/30 10:45 補助3/31 15:45 B
高知中央3/31 14:30 B3/30 10:45 補助4/2 13:15 C
秋田工業3/30 9:30 補助3/31 15:45 B4/2 13:15 C

グループG

中部大春日丘高鍋金光藤蔭本郷
中部大春日丘4/2 14:30 C3/31 9:30 B3/30 12:00 補助
高鍋4/2 14:30 C 3/30 13:15 補助3/31 10:45 B
金光藤蔭3/31 9:30 B3/30 13:15 補助4/2 15:45 C
本郷3/30 12:00 補助3/31 10:45 B4/2 15:45 C

グループH

天理流経大柏大分舞鶴北越
天理4/2 9:30 C3/31 12:00 B3/30 14:30 C
流経大柏4/2 9:30 C \3/30 14:30 補助3/31 13:15 B
大分舞鶴3/31 12:00 B3/30 14:30 補助4/2 10:45 C
北越3/30 14:30 C3/31 13:15 B4/2 10:45 C

 

 

 

コメント